当院における治療費
表側矯正 | 825,000円~901,000円(税込) |
---|---|
マウスピース型矯正装置 | 550,000円~880,000円(税込) |
舌側矯正 | 1,265,000円(税込) |
矯正歯科治療について
矯正歯科治療と聞くと、一般的には悪い見た目の歯並びをきれいに治す治療を想像するかもしれませんが、それだけではありません。
歯並びを治すことで、口元の審美的な改善をするだけではなく、咬み合わせの機能的な側面も改善していきます。
正しい咬み合わせは、食べ物を正しく咀嚼でき消化機能の重要な役割を果たし、咬む力を正しく歯に分散させることで歯の破折を防ぎ、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。また、歯の清掃性を良くすること、成長期のお子様では顔の骨格の適切な成長発育を促す効果もあります。
そのような審美的にも、機能的にも最適な咬み合わせにするには、精密な検査と正確な診断、技術が必要になります。
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
いわゆる『出っ歯』で、上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。また、唇を閉じづらく、口で呼吸をしてしまい、免疫力の低下、集中力の低下なども引き起こします。
下顎前突(かがくぜんとつ)
いわゆる『受け口』で、出っ歯とは逆に上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。下の顎が大きい場合によく起こります。うまく食べ物が咬めず、滑舌が悪くなる歯並びです。5歳からの早期治療が必要な場合があります。
開咬(かいこう)
奥歯だけ噛んで、前歯が咬み合わない状態のことです。発音が悪くなり、前歯でものを咬み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。
叢生(そうせい)
歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、むし歯や歯周病の原因になります。
過蓋咬合(かがいこうごう)
上の歯が下の歯を覆って見えなくなるほど深く咬んでいる状態をいいます。咬み合わせの強い人に起こりやすく、歯に過剰な負担がかかり、将来的に歯を破折して失うリスクがあります。
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)
上下の前歯がともに前に突き出ている状態をいいます。
口元が閉じづらく、口が開いた状態になり、歯周病のリスクになります。また、口が閉じないため、口で呼吸してしまい、免疫力の低下や集中力の低下を引き起こすリスクとなります。
交叉咬合(こうさこうごう)
上下の咬み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。咬むたびに、歯に偏った力がかかり、将来的な歯の破折のリスクとなります。
空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間に隙間ができている状態です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、むし歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。将来的に、すき間に歯が倒れてきて、より不正な咬み合わせになり、歯に偏った咬む力がかかり、歯の破折を引き起こす場合があります。
1
まず、お電話・WEBでご予約ください。
問診・視診などを行い、現在の症状と治療の流れ、装置の説明、費用等の説明を行います。
2
レントゲン撮影やお口の中やお顔の写真撮影、歯型の模型の作成を行います。当院では、より精密な審査・診断を行うため低被曝撮影が可能な最新歯科用CT装置を用いて顎顔面のCT撮影も行います。
この検査をもとに、これからの使用する装置や治療方法など詳細な治療計画を立案していきます。
*当院では世界トップシェアブランド・プランメカ社の超低被ばく歯科用CTを使用しております。
3
検査の結果をもとに、患者様に合った治療計画をたてます。
治療方法・期間・費用・支払方法などを、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、充分に話し合って決定します。
当院は「患者様との対話を重視」をコンセプトに掲げておりますので、ご納得いただけるまでていねいにご説明することをお約束いたします。
4
ご提示させていただきました治療方法、費用、お支払方法にご同意をいただけましたら治療同意書にご捺印とご署名をいただき、ご契約となります。患者様が未成年の場合は、保護者にもご説明をさせていただいております。
(治療費は無利息で院内分割が可能。最大30回)
5
ワイヤー矯正などの歯に矯正装置を固定するタイプの装置では、歯面清掃を行い、装置を装着します。
装着後、装置についての説明や、痛みについて、食事の仕方も詳しくご説明いたします。
マウスピースタイプなどの取り外し式の装置では、装置の取り外しの練習や、取り外しの方法や使用上の注意事項などのご説明をいたします。
6
矯正治療が始まると、1〜3ヶ月に1回の間隔で通院します。
治療期間はおおむね1〜3年程度です。患者様の症状や治療内容によって期間は異なります。
毎回の診療時間は約45~90分程度となります。
7
歯の移動が終わったら、矯正装置を撤去します。
マウスピースの場合でも、歯に少しだけ付属の装置が付いている場合があるので、その補助装置を撤去します。
時間は約1時間となります。
8
歯の移動させる期間(動的期間)が終了した後、必ず移動した歯を安定させる期間(保定期間)があります。
保定期間では、主に就寝時にマウスピースを使用していただきます(日中は装置を使用しません)。3~4ヶ月毎に1回ほどの頻度でマウスピースと咬み合わせの管理を行なっていきます。保定期間はおおむね1~2年程度です。
表側矯正 | 825,000円~901,000円(税込) |
---|---|
マウスピース型矯正装置 | 550,000円~880,000円(税込) |
舌側矯正 | 1,265,000円(税込) |
症状によりますが部分矯正では3か月~1年程度
全顎矯正治療では1年半~3年程度
治療の経過観察、処置のためにおよそ1か月に1度の頻度でご来院いただきます。
進行度合いによっては2か月に1度へと移行してまいります。